サウナーアチブの自己啓発ブログ

サウナに関する最新情報や自己啓発、自己成長について紹介していきます! 皆さんの日々の成長に役立てるような記事を書いてます! 私は今TOEIC800点を目標に挑戦しているので英語学習に興味がある方も気軽に訪れて下さい!

自己啓発本「教育」 (非認知能力の重要性)

今日はいつもとは違ったテイストで

子どもの教育について書きます。

 

始めにお伝えしておくと

この本は子どもの教育に携わる

全ての教育者に一読して頂いたいです!!

 

まず、認知能力(読み書きや計算といった

いわゆる学校のテストで問われる能力)と

非認知能力(目標達成力や課題解決力、

協調性など)があるが、この本では

後者を取り上げています。

 

この非認知能力は子どもが

意思疎通出来る前から養われる為

0才〜3才までの「環境」が

非常に重要となります。

環境」とは育ちの良い家庭では

おもちゃが存分にあることや

様々な場所へお出掛けをするといった

単なる外的要因だけではなく、

家族の在り方によって

影響されるという事を伝えたいです。

 

簡単な例を挙げると•••

ネグレクト(育児放棄)な家庭の子どもと

そうでない子どもでは

どちらの方が感受性が豊かになりますか?

と質問をすると全員がネグレクトではない

家庭の子どもと答えます。

 

この例のように親がどのように

子どもに接するかが大切です。

難しく考えてしまうかもしれませんが、

子どもが駄々をこねる事に対して

冷静に対処したり、子どものやる事を

見守り失敗したらなぜ間違えたのかを

教えてあげるなど。

親の「余裕」が大切です

 

この本は先進国で行ってきた

教育をテーマにした論文の紹介多く載っていました。

しっかりとした証拠もあるので説得力もあり

子育てに不安がある方や悩まれている方は

一度読んでみて下さい!⭐️

 

 

f:id:saunaAchibu:20191213192658j:plain

helping children succeed

 

 

□Take Home Message□

異性間で相手を責めたり攻撃的になると

獲得できない感情は愛情である。

言い合いやケンカをすることは

それだけ真剣に物事を考えている証拠。

そんな時、解決法を間違えてはいけない。

常に寄り添う気持ち、お互いの妥協点を

探りながら話し合う。

結果、お互いの関係は良い方向へ向く。